EN

キャラクターが持つ物語の種類

ゲーム内キャラクターが持つ物語は全プレイヤーと協力してスロット解放ポイントを消費して解放します。

解放された物語は全員が読めるものとキャラクターNFTやレプリカNFTを保有している人しか読めない物語があります。

1つの物語はおおよそ20~100文字程度となります。

種類 読める人
概要
メモリースロット 誰でも読める この世界の遠い過去の誰かの記憶が保存されているスロット
ミッション ヒント スロット 誰でも読める ミッションをクリアするための情報が保存されているスロット
ストーリースロット [Open-to-All] 誰でも読める 現在の状況を様々な視点で描かれている物語が保存されているスロット
ストーリースロット [Affiliation-Specific] そのキャラと同じ職業カテゴリーのMeshか、LineかPointキャラクターのNFTもしくはレプリカNFTをもっていると読める 現在の状況を様々な視点で描かれている物語が保存されているスロット
ストーリースロット [Holder-Only] キャラクターNFTもしくはそのレプリカNFTをもっていると読める 現在の状況を様々な視点で描かれている物語が保存されているスロット
クエスト ヒント スロット キャラクターNFTもしくはそのレプリカNFTをもっていると読める クエストをクリアするための情報が保存されているスロット

クエスト ヒント スロット

クエスト ヒント スロットで読める物語は、攻略に直接結びつくものと、いくつかの情報を集めることによって、クリアに結びつくものがあります。

難易度が高いクエストほど情報を集めて考察していく必要があります。

また、同じストーリーはないが、違う視点で同じような情報を持っていることもあります。

なにかの情報だけが読めなくても違う情報を使って攻略することができるかもしれません。

Allowlist Entry Campaign
STORY
SYMBIOGENESISとは
推奨環境
ゲームユーティリティについて
ゲームの基本操作
クエストとアイテム
「独占」か?「分配」か?
プレイスタイルについて
キャラクターのカテゴリーについて
キャラクターの種族について
キャラクターオリジンと
キャラクターレプリカとは
各章で登場する種族
第一章で登場する職業について
第一章で登場するキャラクターが保有するストーリースロット紹介
キャラクターが持つ物語の種類
キャラクターNFTを保有するメリット
メンバーランクとランキング
最後のミッション
ワールドミッションについて
キャンペーンNFTについて
トレジャーハンティングキャンペーン Part.3.0
【Allow List Entry Campaign】と【キャラクターNFT】の販売について
第一章のキャラクター販売とゲームについて
オークションのやり方
キャラクターNFT購入時の適格請求書の発行について
スタッフ・開発パートナー
License